Amazon Kindle で 読める オススメの 漫画をご紹介。
画像クリックで商品ページに移ります。「なか見!検索(試し読み)」できます。
今回ご紹介する作品は 「kokai1220」 先生の「虛力突破」です!
Amazonさん紹介文
Pubu繁體進口書書刊簡介
【本書為右翻頁直排固定格式,推薦您也可用平板閱讀】2007年東京全日本最大同人場 Comiket72
+ 京都地方極小場ComiCon京都Xmas’07
販售會的見聞(還有其他旅途中的歡樂事)
內容包含歡樂的旅遊趣事以及觀光資訊的小介紹作者介紹
漫畫idcode55323插畫自由創作者
兒童雜誌漫畫商稿idcode55323個人原創同人誌等不定期發表中2010日本講談社MORNING國際新人漫畫賞(M.I.M.C.)入圍。
2012高雄駁二動漫祭.原創微漫畫比賽佳作。
2012參與「2012亞洲名家插畫展」
2014參與「原民‧印象」臺灣原住民圖像藝術創作展
2015原民漫畫作品於法國安古蘭漫畫節展出
中国が読めなくても可愛くて楽しい!
台湾の方が描かれた漫画がKindleで無料配信されていましたのでダウンロードしてみました!
プロフィールを拝見すると作者の方は「日本講談社MORNING國際新人漫畫賞」……講談社のモーニング国際新人漫画賞など、沢山の賞を受賞されている方なんですね。
内容は表紙の通り女性三名とメガネの男性一名でコミケを目指して日本に来た、その旅行記です。 一切美化されていない2chのAA顔の女の子たちが妙にリアルで素敵。
漫画って凄いですよね。 熱中症が心配になったとか、有名な虎の穴に来てみたけどエロ本ばかりで驚いたとか、僕のような全く中国語が読めない人間でもその内容は伝わってきます。
そして、なんかスゲー可愛い。
山手線乗って国際展示場に行ったとか、池袋の乙女ロードを歩いたとか、なんか本当に一生懸命な感じがスゲー可愛い。
第二外国語とかで中国語をちょっとでもかじってる人はもっともっと楽しめると思います。
海を渡り、苦労して日本に来られてショックを受けまくっている姿がとても微笑ましく、楽しく読ませていただきました。
これは今から9年前のComiket72とComiCon京都Xmas’07の作品とのことですが、ツイッターで作者の「kokai1220」先生を検索してみたら現役で活動されているそうです!
CWT45首賣~感謝來捧場的朋友~
下次販售就是FF29啦!位置在A25😘 pic.twitter.com/X55loS4Gir— 叩凱凱 (@kokai1220) 2017年2月6日
向こうのコミケでしょうか、「日本に行ってきた」系の作品をいっぱい描かれているんですね!
我非常感动!
ありがたいことにタダですし、直ぐに読めるお手頃なボリュームですので是非!
中国語を勉強中の方は是非是非!
可愛さが伝わってきますぞ!